最近なんだかSNS疲れをしてしまったような気がする、しゃおじょんです。
TwitterやInstagramでたくさんのどうでもいい情報が流れてきて、頭の中は情報過多。
もちろんSNSはとても便利だとは思う。
でもそのSNSの沼にハマってしまったら抜け出せない。僕はTwitter依存性になってしまっていた。
ちょっと暇な時間があればTwitterを開き、タイムラインに追いつこうとする。タイムラインに追いつけていないとなんだか落ち着かない。
これはまずい。
これを解決するには温泉しかない。
僕は高校時代、行き詰まったときは銭湯に行った。銭湯で寝そべるスペースで空を見ながら色んなことを考える。そうすると、僕はゼロになれた。何にも縛られていない状態だ。
銭湯に入ると解放感から空も飛べるはずモードになるのは僕だけじゃないはずだ。
そんなわけで、温泉旅行に行くことにした。
熱海、箱根、草津、別府、日本には温泉街がたくさんある。
そんな中から今回選ばれたのはSun Light、そう日光だ。
小学校の修学旅行以来の日光で肩の力を抜くことにした。
まさか中文で温泉旅行に行ける日が来るとは。
僕は少し感動している。恐らく4月からはまた刺激を求めて動き出すだろう。春休みくらいはゆっくり休もう。
鈍行電車にゆっくり揺られながら僕達は日光に向かった。
右が僕のブログによく悪役として出てくる梅原だ。アルハラの権化として悪名高い彼だが、禁酒会を解散してから実は仲良くやっている。
とはいっても彼のせいで中文みんなでディズニーに行けなかったことも僕は決して忘れてはいない。
まず僕らは日光で1番有名なリオン・ドールにて、ランチをした。
禁酒会時代には考えられない光景だが、やっぱ昼間っからビール飲むの最高っすね♡
神橋という場所で僕らはそれぞれの心境を語り合っていた。
梅原君がてぃっくとっかーに教えて貰ったという写真アプリで僕達は盛るに盛った。撮る時凄い恥ずかしいので、こういう写真はもう取りたくないです。
貧乏大学生なので東照宮には入らず、目の前まで。つらいです。
そして次はお目当て奥日光の湯元温泉へ。
髪の毛がパリッパリに凍るほどの寒さの中の露天風呂、たまらなく最高です。幸せ。温泉最高。アイラブ温泉。
風呂のあとはこれ。はい〜幸せ〜。俺の勝ち〜。
なんとたまたま、雪まつりが最終日。
ただ、思ってたよりしょぼい。
こんなのが見れるはずだったのだが…
日光の雪まつりを満喫しようとした、しかし挫折した。をブログのタイトルにしようと思ったほどだ。
僕達はみんなしょぼんとしてしまった。日光に裏切られたからだ。
宿についたはいいが、ストーブも暖房もつかない。1泊4500円も払っているのにも関わらずだ。みんなイライラしはじめた。
1階に降りてスタッフを探すと、おばあちゃんが現れた。そのおばあちゃんが部屋に点検をしにきて、全てを解決してくれた。なんかまじですっげえいいおばあちゃんだった。
そのあと僕らは再びリオン・ドールに赴いた。夜のリオン・ドールはライトアップされて、神々しい。宮殿と見間違えるほどのその風貌に僕達は圧巻された。日光のヴェルサイユ宮殿の異名を持つのも頷ける。
日光は裏切ってもリオン・ドールだけは決して僕達を裏切りはしなかった。
そこから先の記憶はもうない。
リオン・ドールに入っていったことは覚えているのだが、気がつくと大量の飲み物と食べ物を持って外に出ていた。
リオン・ドールの虜になってしまった僕達はその快楽に溺れてしまった。
#ラブドールよりリオン・ドール
これははいぐ〜もブログに書いていたことだが、旅行で何を食べるかは重要ではない。
https://t.co/gaVBnHTpOQ
リオンドールブログ更新しました。
すっかり旅行中毒になった僕は今週日光に行って来ました。
今回こそは平和旅行にすると決意していた僕でしたが、
謎の施設リオンドールで衝撃の出会いを体験しました。
— はいぐ~@ブログ垢 (@kazuelovekaito) 2019年2月12日
ここだからこれ食べなきゃっみたいな固定観念に縛られたステレオタイプなそこの君。
旅行中に食べるカップラーメンは最高だぞ?
↑もはや説明する必要もないだろう。この2枚の写真のタイトルは「幸せか?」だ。
食べたくなってしまった方はこちら↓
![]() |
価格:3,434円 |
僕はこれからも固定観念に縛られることなく、幸せのハードルを下げに下げた人生を送っていきたい。
ピース。
ピーエス。翌日はずおたんも合流して楽しいハイキングをしましたとさ。めでたしめでたし。